本日、近所のバトスピのショップバトルに参加してきました。
息子のみの参加。

デッキは、ポケカなら、オールSRデッキができるぐらいの資金を投入し、
ヤフオクシングル買いのガチデッキを組んで行きました。

参加13名(中学生以下)
スイスドローでした。
1回戦・・・・敗戦
2回戦・・・・不戦勝
3回戦・・・・敗戦
結果は、余裕の圏外でした。

息子も勝手が違うので、デッキの動かし方が分からないよう。
勝てるまでは、しばらく時間がかかりそうです。

凄まじい爆発力

2012年3月27日 趣味
のあるデッキを開発しました(長男と共同開発)。
次回のジムチャレで試してみたいと思います。

はじめてスタンダードに参加しました。
記念すべき第一品目は、キュウコンバレルでした。

息子も初スタンでしたが小学生以下で優勝していました(同着優勝だったかも)。

戦績は1勝3敗。余裕の圏外でした。

記念にデッキを記しておきます。

ポケモン14体
 3 キュウコン (BW5)
 3 ロコン   (BW5)
 3 モロバレル (BW3)
 3 タマゲタケ (BW3)
 1 エモンガ  (BW5)
 1 コータス  (L)

エネルギー 9枚
 6 基本炎
 3 エネ転送

サポーター 12枚
 4 オーキド
 2 N
 2 ふたご
 4 ウツギ

グッズ 25枚
 4 レベルボール
 4 ジャンクアーム
 4 退化スプレー
 2 ランダムレシーバー
 2 スーパーポケモン回収
 2 学習装置
 2 改造ハンマー
 2 ポケモンいれかえ
 1 エネルギー回収
 1 げんきのかけら
 1 すごいつりざお

ブラスト4箱+4パック
ブレード2箱の開封結果ですが

1 ミュウEX SR
2 ミュウEX
3 テラキオンEX
1 ギラティナEX SR
4 ギラティナEX

1 ホウオウEX SR
1 ホウオウEX
2 レックウザEX
1 レジスチルEX

でした。



本日は、バトスピ第三弾の発売日でしたので、
息子に約束していましたので、10パック購入
帰宅後、早速開封いたしました。

長男 7パック
次男 2パック
私  1パックの内訳で配分しました。

開封するとなんと、私の空けた1パックから、Xレアのロードドラゴンバゼル!
長男が欲しかったカードが出てしまいました。

長男が「ちょうだい!ちょうだい!」と私にまとわりついて連呼してきます・・・・

私はあまり興味がなので、息子に対して「あなたのミュウツーEXSR4枚と交換してあげる」と伝えたところ。

なんと、悩む様子もなく「うん。分かった。交換するで。」

ふう 困ったものです・・・・
新弾のキュウコン興味深いです。

モロバレルと、登場が噂される退化スプレーを使えば、楽しめるかも。
やけどのために、コータス・ヘルガーGRを使うという方法もあるけれど

L1のロコンは、相手をやけどにできるし、
L3のブビィを使えば、エネ無駄なし、
だから

3 キュウコン
3 ロコン(L)
3 モロバレル
3 タマゲタケ
2 ブビィ(L)
ポケモン 14体

7 基本炎
エネルギー 7枚

これで、残りの枠が39枚になりますね。


長男とスタンをやってみようかと思います。

息子は、M2・ゼクロムをメインとしたデッキ。
私は、モロバレル(BW3)をメインとしたデッキ。

考えてみたいと思います。

バトスピのはじめてのセットを購入しました(息子にさせられたと言った方が良いでしょうか)。

購入するまでに苦労しました。
電気店数店→トイザラスを確認しましたが、まったく売っていません。

最終的に、駅前のダイエーに1セットだけ、ショーケースに入っていたものをGet。
定価でしたが、息子に約束させられていたので購入しました。

早速、自宅で息子と開封。
バトスピのカードを触るのはまったくの初めてで、

第一印象は、『カードが厚い!』
ポケカの2倍ぐらいの厚みがあります。

第二印象は、『文字が多い!』
ポケカの3倍ぐらいの文字がカードに記載されています。

第三印象は、『絵柄に可愛げがない!』
ポケカの4倍ぐらいリアルな絵柄がカードに記載されています。

第四印象は、『カードの名前が長い!』
ポケカの5倍ぐらい長い名前がカードに記載されています。(とても覚えられない)

色々なカルチャーショックを受けながらも、はじめてDVDをみながら、息子と初バトル。

第五印象は、『ルールが分からない!しかし息子はなぜかルールを知っている!?』
ポケカで息子に負けた時の6倍ぐらい悔しいです。

最終印象は、『やっぱり、パパはポケモンですな』

レシゼクEX SR

2012年1月18日 趣味
レシゼクEXSRらしきものが、ポケビーチに掲載されていました。

ゼクロムEXSRカッコいいです。



息子がバトスピに興味があるようです。
小学校のお友達はみんなバトスピだそうです。

ポケモンはどうするの?
と聞いたら

ポケモンは好きだからやめないというこですが、
困ったものです。


初めて、西明石のかけはしに参加させていただきました。


参加者:小学生以下7名
      オープン5名
ルール:L以降レギュのトーナメント・ハーフ
使用デッキ:ミュウツーEX・トルネロスEX・シビビール
長男はミュウツーEX・ゼクロム・パチリス・シェイミ

まずは小学生以下大会に参加した長男ですが

一回戦(男の子・ミュウツー他)

初戦敗退。


続いて父ですが

一回戦(中学生・ミュウツー・トルネロスEX・セレビィ)

初戦敗退。

親子でそろっての初戦敗退でした。

終了後、私の対戦した中学生のお兄さんと、そのお父さんと長男とのフリー対戦をお願いしました。

長男はパチシェイ加速のミュウツーやゼクロムでゴリゴリ押していく戦法しか、いままでしてきてないので、本格的にされている人にはかないませんね。

対戦いただいた皆さんありがとうござました!

有馬記念

2011年12月22日 趣味
オルフェーヴルが勝つような気がしますが
個人的には、武ジョッキーに勝って欲しいところですので


予想は
1着 レッドデイヴィス
2着 オルフェーヴル 
3着 ヴィクトワールピサ
4着 ブエナビスタ
 としました。

ブエナビスタは早めに動いて、伸び切れない感じがします。
 
今夜、長男が作ったデッキです。

トルネロスEXとマスキッパ(BW)とセレビィGrのコンボデッキです。

ポケモン 6体
2 トルネロスEX
2 マスキッパ(BW4)
2 セレビィGr

サポーター 6枚
2 探求者
2 ポケモンコレクター
2 インタビュアーの質問

グッズ 8枚
2 デュアルボール
2 ポケモンキャッチャー
2 エネルギー転送
2 ポケモンいれかえ

スタジアム 2枚
2 スカイアローブリッジ

エネルギー 8枚
2 ダブル無色エネルギー
6 基本草エネルギー

です。
狙いは先1で、スカイアローともりのいぶき2回で
①マスキッパにエネを3枚貼って→探求者→ワンキル
②トルEXにエネを3個貼って→100ダメ
だそうです。

また、上記以外に、いれかえを2積しているのは
③セレビィといれかえとダブルエネで、トルEXが100ダメ。
だそうです。

何度か対戦しましたが、安定性がありませんね。
昨日は2箱+10Pを最終的に購入しました。
長男が作ったハーフデッキですが、


ポケモン 6体
2 ダークライEX
2 ゾロア(BW4)
2 ゾロアーク(BW1)

サポーター 4枚
2 インタビュア
2 オーキド博士

グッズ 12枚
2 キャッチャー
2 エネルギー交換装置
2 悪のツメ
2 ランダムレシーバー
2 改造ハンマー
2 ロストリムーバー

エネルギー 8枚
2 ダブル無色エネ
2 特殊悪エネ
4 基本悪エネ

どうやら、対ミュウツーを意識して作ったようでありました。
ダークパッチはハーフ向きじゃないし
手札をトラッシュするカードがいるので、入れないそうです。


BW4 開封

2011年12月16日 趣味
早朝5時より近所のローソンでとりあえずの1箱購入。
長男が目覚めるまでの間、10P開封。残りは長男が起きてからです。

10Pの大まかな内容は
 2 マスキッパ
Rが
 1 ダークライEX
 1 ゾロアーク
 1 エンペルト
 1 シビルドン
サポーターズが
 1 バットチーム
 1 あめ
 1 悪のツメ
 1 ダークパッチ
でした。

個人的にはお目当てのマスキッパが2枚ゲットできたのがうれしいです。
また早起きついでに、こちらも長男に言われていた今日からレンタルの
ポケモンの映画(ゼクロムの方)も無事レンタルできました。



・・・さて、息子が目覚めた後の、残り10Pの開封ですが
SR
 1 ダークライEX

 1 ワルビアル
 1 ウルガモス
 1 ハピナス
 1 ギギギアル
 1 バシャーモ
サポーターズ
 1 悪のツメ
 1 あめ
 2 改造ハンマー
 1 ねじ山
でした。
まずまずの結果でした。
ネタデッキになる可能性もあります。
マスキッパ(BW4)ですが、
セレビィGRとダーテングと探求者のコンボは面白いのでは。基本的には攻撃をしません。多分。
まだマスキッパを手にしてないのですが、忘れないうちに記しておきます。


ポケモン 9
2 マスキッパ(BW4)
2 セレビィGR
2 ダーテング(BW4)
1 コノハナ(BW4)
2 タネボー(BW4)

サポーター 5
2 探求者
2 デント
1 オーキド博士の新理論

グッズ 7
2 レベルボール
1 ポケモンいれかえ
2 ふしぎなあめ
2 ランダムレシーバー 

スタジアム 2
2 スカイアローブリッジ

エネルギー 7
7 基本草エネルギー


適当に考えた部分が大いにありますので、手に入れてからテストしますが、
マスキッパのテキストの読み違いや勘違いがあれば根幹が狂います。
基本的には攻撃をしません。

探求者・ダーテングのとくせい・そしてマスキッパのわざで、相手の場のポケモンを1ターンの間に相手のポケモンを3体ほど手札や山札に戻します。多分。

セレビィGRはスカイアローブリッジを利用して、マスキッパへのエネ加速要員です。

忘れないうちに記載しました。
家政婦のミタをみてから今日はいつもより早めに寝ようかと思いましたが。

録画予約を確認すると10時30分スタート?!なんで?

サッカーがあったんだよね。今からテレビ観戦します。

昨夜、長男のスパー用に組んだハーフデッキ。
家にあるリーフィア・ロズレイド・コータスを改造。

ポケモン10体

2 リーフィア(E)
2 イーブイ(E)
2 モロバレル(BW3)
2 タマゲタケ(BW3)
2 コータス(E)

サポーター 4枚
2 探求者
2 オーキド博士の新理論

グッズ 12枚
2 ポケモンいれかえ
2 Sポケモン回収
2 エネルギー転送
2 レベルボール
2 スーパーボール
1 ポケモン通信
1 ジャンクアーム

エネルギー 4枚
4 草エネルギー


モロバレル・コータスで相手のバトル場を三重特殊状態にしてリーフィアのしょうきのかぜで150ダメージを与え、その後のポケモンチェックで毒10ダメ+やけど20ダメの合計180ダメージをあたえるデッキです。

ロズレイドのときと比べて、メリットが多い。
1)レインボーエネが必要ない。
2)モロバレルのがロズレイドと比べ、特殊状態にするのにベンチ進化だけで良い。
3)タマゲタケスタートでも何気にポケモン呼べる(コイン有)
などです。またヘルガーと比べコータスのが速い。

できれば先1でバトル場にイーブイ、ベンチにタマゲタケを配置したいところです。
短いハーフゆえに相手の序盤の特殊状態はかなり戦えるような気がしました。
回収と探求者は、バレルとコータスの使い回し用に2積にしています。

また、殿堂レギュの際には、ジャンクアームを抜きます。

長男とのスパー結果は、1勝1敗でした。

イオン社店本年最後のジムチャレです。

参加者:17名(大人5名・子ども12名)。
ルール:殿堂レギュのトーナメント・ハーフ・オープン。
使用デッキ:ミュウツーEX・ゼクロム・シビビール
長男はミュウツーEX・ゼクロム・パチリス・シェイミ

一回戦(女の子・トルネロス・テラキオン)
2-? 勝利

準々決勝(よくお会いする女の子・ゾロアーク他)
2-1 山切れ負け

父は準々決勝敗退。

長男は
一回戦(男の子)
?-? 勝利

準々決勝(よくお会いする男の子・シャンデラ・ミュウツーEX)
3-2 勝利

準決勝(よくお会いする男の子・ゼクロム・トルネロス・パチリス・シェイミ)
3-? 勝利

決勝(よくお会いするお父さん・シャンデラ・ミュウツーEX)
1-0 勝利

四連勝で息子が優勝しました!
(ポケモンいれかえを2積にしてから結果が安定するようになりました。)

悪の軍団スリーブを30枚ゲット!
プロモも年末大決算だったみたいで、たくさんゲット!!

良い形でジムチャレ納めになりました。

ブエナビスタの妹

2011年12月11日 趣味
阪神三歳牝馬ステークスって、どうしても言ってしまいます。
朝日杯もどうしても朝日杯三歳ステークスって言ってしまう。
ジュベナイルやジュベナイルフィリーズって言いにくいですね。

ブエナの妹。ジョワドヴィーヴル強かった!

それ以上に、豊ジョッキー残念だった!!!
残されたチャンスはあと2週。なんとか記録を延長してほしいところです。



1 2